Oculus Go 向けオンラインゲーム、「数字あて」の開発体験

こんにちは、コベリンの id:numanuma08 です。

コベリンでは以前から Unity を利用した Oculus 向けアプリケーションの開発をしていますが、今回はその一環でオンラインで遊ぶことのできるゲーム「数字あて」を開発しました。


VR数字あてゲーム

このゲームは限られた情報から自分の持っている手札の数字を予想して当てるというテーブルゲームのルールをベースに、 VR 空間上でプレイができるようにデザインをした物になります。

続きを読む

UZUMAKI.inc さんと開発合宿を行いました!!

f:id:numanuma08:20190304160013j:plain

こんにちは、コベリンの id:numanuma08 です。今回、ご縁があって UZUMAKI.inc さんと千葉にある土善旅館で開発合宿を行いました。

uzumaki-inc.jp

www.dozenryokan.com

合宿の経緯

UZUMAKI.inc の工藤さんと私が以前同じ案件で一緒に仕事をしていたことがあり、そのときの繋がりから「新しい案件をやってみませんか?」とお声をかけて頂いて、一緒に新規 iOS アプリ開発案件をスタートすることとなりました。その中で弊社メンバーと UZUMAKI.inc メンバーの顔合わせや、アプリ開発を行う中でのアーキテクトの選定、温泉、酒、猫が必要だとわかり土善旅館に1泊2日の泊まり込みで合宿を行うこととなりました。

今回利用をさせていただいた土善旅館さんは、 IT 系の開発合宿でよく利用される定番の場所となってきています。高速 Wifi やプロジェクターやディスプレイを始めとする機材、電源タップなどの必須アイテム、コーヒー、温泉、酒、猫が揃っている素敵な旅館です。東京駅からバス1本で行くことができて非常にアクセスも便利で、私も何度も利用をしています。

続きを読む

今月も社内 Unity ハッカソンを開催しました

こんにちは、 id:numanuma08 です。10月の中旬から1週間くらい九州にツーリング旅行にでかけました。大きな休みを一発取ると、なんとなく仕事へのやる気が出てくるような気がしますね。

コベリンでは、もう3ヶ月ほど続けて Unity ハッカソンを開催しています。今月も開催をしました。社内のメンバーが各々好き勝手なことをワイワイやっていて楽しいです。

続きを読む

社内 Unity ハッカソンを開催しました

こんにちは、 id:numanuma08 です。

最近はジョギングをしていると銀杏の香りがどこからか漂ってくるようになりました。季節はもう秋に向かっていますね。

今日は、社内で Unity ハッカソンを開催したので、その成果を掲載します。

弊社はスマホ向けアプリの会社だと思っていただいている部分も多いのですが、実は Unity やそれに関する案件の実績もあります。社内でときどきハッカソンを開催して、メンバーの Unity 力の向上を目指しています。

作ったもの紹介

ryohey

ハッカソンのチューターとして Unity 先生をしていたわけですが、2回目ということもあってみんな慣れていてそこまで質問も多くなかったので自分もちゃんと動くものが作ることができました。

Carsumo


carsumo

企画はシンプルで、円筒の上で車で相撲をするという内容です。円筒は徐々に狭まっていき、最終的に必ず決着がつくというわけです。

最近 Unity Multiplayer を触って、とても簡単にローカルネットワーク内でマルチプレイが実装できることを知ったので、早速使ってみました。

車がキーボード操作できる無料アセットを見つけるまで30分、他のアセットの車に操作機能をつけようとして諦めるまで1時間、海のアセットとヤシの木と石のテクスチャを見つけてステージを作るまで1時間、ネットワーク機能をつけるのに1時間くらい。

NetworkManager, NetworkTransform を使うとものの数分でネットワーク同期できるようになるので、めちゃくちゃおもしろいです。もともと車を操作する CarUserControl を NetworkBehaviour に変えて自分自身の車だけ操作するように変えればほぼ完成です。

mironal

2回目となる社内 Unity ハッカソンですが、ある程度 Unity にはなれてきたので今回はゲーム内のいろいろな表現をリッチにする工夫をしました.

  • 兵士っぽい声をランダムに時々再生して戦場っぽさを出す
  • AssetStore にある Asset を使ってゲーム内の表現をリッチにする
  • ゲーム内容自体はシンプルなもののパーティクルシステムなどを使っていろいろな表現をしてみる

できたゲームはこれです. 黒い丸は最初ここに玉を入れたらなんかするつもりだったのですが、時間がなくてただの穴になりました.

www.youtube.com

ハッカソンの時間のうちの殆どは AssetStore で良さげな Asset を探すのとパーティクルシステムのパラメータ調整に費やされました.

この辺のノウハウが溜まってくるともっとサクサク作れそうだな〜と感じたのでこれからもいろいろ情報を蓄積していきたいです.

yanac

待ちに待った第2回 Unity ハッカソン です。前回のハッカソンでは Asset に殆ど触れずにゲームを作成したので、今回は Asset を色々使ってみたいと思いながら企画を考えました。

そこで考えついたゲームがこちらです。 f:id:covelline:20181010184127p:plain

みなさん一発で分かったと思いますが、ゴリラと人間を戦わせるゲームです。

使用する Asset がどうやったら動かせるのか、GameObject にアニメーションをつける方法やアニメーションの遷移方法について等、色々と全く分かっていなかったので時間内にそれっぽいものが作れるのかが心配でした。

どうやってもゴリラが地面に沈んでいってしまう不具合や、全裸の人間が床を貫通した後に空をナチュラルに走り出す等の予想外のアクシデントが起こったもののチューターの ryohey に教わることで無事にそれっぽい所まで進められました。

できたゲームの挙動がこちらです。

ゲーム性の部分までは時間内にたどり着けなかったので、次回は最後まで作り込みたいなと思います。

numa08

今回は自分の中でいくつかのテーマを決めてゲームを作ってみました。

  • Oculus Go 向けの VR ゲーム
  • UniRx を使ってみる

という訳で、作ったゲームがこちら。

投げ捨てられるコーラの缶を拾って飲むだけのゲームです。ルールとかもないのでゲームにもなっていないですが。

工夫をしたところとしては、開発中に Oculus Go でのデバッグが面倒くさいためマルチプラットフォーム対応を行って開発をした点です。

難しかった部分としては、 UniRx の使い勝手が RxSwift や RxJava の感覚でやると割と違うため、困惑が多かった部分です。

これからも小ネタゲームを作っていきたいですね。

TakkuMattsu

完全に新しいゲームである、筋肉タワーバトルを作りました。
(筋肉と言いながらユニティちゃんがいますが)


第二回社内Unityハッカソンのゲーム

全く新しいゲームである筋肉タワーバトルは、橋から落ちたら(以下略
ターンの実装が間に合わなかった...

所感

  • ゲームのロジックをUnity上でどうやって作るかがわかった
  • スクリプトが各Prefabに散らばっていたのをUniRxを使ってイベントベースにして集約させることができた
  • 社内ハッカソンでバカゲー作るのたのしい

facilio アップデートのお知らせです

f:id:numanuma08:20180831150936p:plain

みなさん、こんにちは! facilio 開発チームの id:numanuma08 こと船曵です。

8月の暑さが嘘のような気温ですね。 facilio の機能追加をしましたので、お知らせします。

https://facilio.team

新しい機能

  • マークダウン中のリンクをクリックして新しいタブで開けるようにしました
  • 画面下部のバージョン番号から Changelog ページへ行けるようになりました
  • 編集画面のサイドバーから新しい議題を追加できるようになりました

修正点

  • 議事録を編集しようとするとアジェンダの内容に戻ってしまう不具合を修正
  • ヘッダー部分のリンクが新しいタブで開けない不具合を修正

議事録中のリンクを開くことができるようになったので、資料共有などがやりやすくなるかと思います!

また、今 facilio ではクオリティアップとユーザーの拡大を目指してアンケートをお願いしています。

もしもご協力をしていただける方がいましたが、以下のリンクより回答をお願いいたします。

goo.gl

さて、ここからはメンバーの雑記を書いていきます。

id:numanuma08

facilio の利用方法をまとめた資料を作ったり、知り合いベースでの紹介や説明がメインでした。

今後は、このブログを通して facilio の使い方の説明や、 facilio を利用したワークフローの提案などを行っていきたいです。

ryohey

引き続き UX 改善のための UI の検討を行っています。 どんどん使いやすく改善していきますので、ぜひご意見下さい! そろそろ、facilio のフロントエンドで活用している styled-components などのライブラリについて紹介する記事を書こうと思います。

mironal

今現在 facilio の使い方が難しいのでは?という疑問があるので本当に使いやすく良いものにするために改善を続けていきたいです。

あといきなりですが技術的なところでは現在 facilio の状態管理に undux というライブラリを使っているのですが、 redux + rematch というライブラリに変更したいなと考えています。

TakkuMattsu

facilioってどんなタイミングで使うの?どうやって使うと便利なの?
って質問が多かったのでその辺りを改善していきたいと思います!