超高速プロトタイピング

Airtable, AppGyver を利用してあまりコードを書かずにアプリを作ります。

概要

Gmail の新着メール一覧を表示するアプリを作ります。

f:id:covelline:20200831161928p:plain

  • Gmail 連携: Zapier
  • データベース: Airtable
  • アプリ: AppGyver

Zapier で Gmail から新着メールを取得し、Airtable に格納します。AppGyver で Airtable の REST API を叩いて一覧を取得し、画面に表示します。

続きを読む

総務担当がほぼリモートワークするようになってから変わったこと

どうもこんにちは。アウトプットが苦手すぎて完全に流れに乗り遅れた yanac です。本当は7月に投稿する予定だったものを、8月末に投稿することになってしまいました。 8月分も急ぎ投稿したいと思っていますが、後3日で終わってしまうようです。月日が経つのは本当に早いですね。 今日はコロナの影響で完全リモートワークを目指して使い始めたものや、会社で変わった事なんかについて話したいと思います。

続きを読む

View.isSelected/isActivatedについて調べたこと

こんにちは、 id:numanuma08 です。 最近、recyclerview-selectionを利用する機会がありました。recyclerview-selectionのドキュメントには、Viewの選択状態はsetActivatedを使って変更するべきと書かれています。

In Adapter#onBindViewHolder, set the "activated" status on view. Note that the status should be "activated" not "selected". See View.html#setActivated for details.

しかし、Viewには似たような用途っぽいメソッドにsetSelectedも用意されています。なぜsetActivatedを使うべきなのか調べました。

続きを読む

firebase functions 上で動かす予定の Slack bot をローカル環境で動かす(開発する)方法

こんにちはコベリンの山口です。 Slack bot を bolt framework で作ったときの知見を共有したいと思います。

概要

Slack bot で event subscriptions を使って何らかのイベントをトリガにする場合、インターネット上にイベントを受取る endpoint (URL) が必要なため firebase functions やどこかのサーバーにデプロイしておく必要があります。

しかしながらデバッグ中などちょっと変更するたびにデプロイしていると開発のテンポが悪くなるのでできれば自分の開発 PC でイベントを受け取って開発したいところです。*1

そこで今回は firebase functions にデプロイされる想定の Slack bot をローカルで開発中に Slack からのイベントを受け取る方法を紹介します。

*1:イベントの中身を JSON などで保存してローカルで再現可能にしておく方法もありますが、今回はもっと Slack に直結して直接動かしながらじゃないとデバッグしにくい場面を想定しています。

続きを読む