AssemblyScript つまずきポイント

こんにちは、亀山です。

皆様、AssemblyScript はご存知でしょうか。TypeScript の文法で WebAssembly にビルドされるプログラムを記述することができるプログラミング言語です。

AssemblyScript のコンパイラからは wasm ファイルだけでなく、それを読み込むための js も自動的に生成されるため、普通の JavaScript のモジュールのように扱うことができます。

そのため WebAssembly そのものの知識が無くても、TypeScript の書き方がわかっていれば WebAssembly が書ける素敵な環境になっています。

しかし、普段どおりの TypeScript の書き方ができないことも多くあります。本記事では個人的なつまずきポイントと対処法をご紹介します。

続きを読む

XCTestでParameterizedTestを行う

こんにちは、id:numanuma08です。最近は業務でAndroidとiOSのコードを両方書いているので、「Androidだとできる○○をiOSでやるにはどうすれバインダー」(またはその逆)となるケースが多いです。今回もそんなネタから一つ。

ParameterizedTestを実行したい

jUnitはParameterized Testが実行可能です。

JUnit 5 User Guide

ある実装に対して入力や出力をリストで定義するテスト方法です。利用シーンとして、テキストのバリデーションで色々なパターンを試す場合やホワイトボックステストで境界値条件のテストなどがあります。ParameterizedTestを使うとテストに失敗したとき、どのパラメータで失敗したか表示されるのでそれを見て実装の修正やテストの修正ができます。

ではサンプルです。時事ネタと言うにはちょっと古いですが、軽減税率をテーマにします。enumで定義した製品と軽減税率かどうかのフラグをもとに、定価から税込価格を計算するメソッドをテストします。

続きを読む

第24回コベチケの会

コベリンの最近の取り組みとして、業務などで役立ちそうな知見を共有する会を開催することになりました。 そのついでに発表に使ったアジェンダもそのまま公開してしまおうという豪快な企画です。

※ アジェンダをそのままコピペして公開したものなので若干見にくい箇所もあるかもしれませんが、ご了承ください。

続きを読む