コベリンデスクツアー 2023年 春

こんにちは、 id:numanuma08 です。コベリンのメンバーは基本的に全員自宅からリモートで仕事をしているため、それぞれが最適な仕事スペースを自宅に構築しています。過去には、仕事スペースを作るための補助金の支給も実施されました。

この記事で、各メンバーがどう言った作業環境を構築しているのか紹介するデスクツアーを行います。

なお、作業環境は今後も変化・進化するかもしれないのでタイトルを「2023年春」としました。シリーズ化するかも?それではメンバーのPCを見ていってみましょう。

  • numanuma08(エンジニア)の環境
  • mironal(エンジニア)の環境
  • takkumatsu(エンジニア)の環境
  • ryoheyc(エンジニア)の環境
  • yanacii(バックオフィス)の環境
  • まとめ

numanuma08(エンジニア)の環境

まずは私から。

続きを読む

Androidアプリのビルド時間を、90%短縮した

こんにちは、 id:numanuma08 です。Androidアプリの開発でビルド時間が長くてストレスを感じるケースは多いと思います。今更ながらGradleのオプション一つでビルド時間が改善したので紹介します。

Gradle のオフラインモードを使う

めっちゃ簡単なことですが、Gradleのオフラインモードを使うとビルド時間が短くなりました。オフラインモードの設定は、Android StudioのGradleパネル内にあるアイコンを選択すると有効・無効が切り替わります。

オフラインモードとなると文字通りGradleがオンラインで依存関係などの解決を行わなくなります。そのため、ローカル環境で依存関係を解決できなかった場合、ビルドエラーとなります。とは言え、ビルドエラーも分かりやすいものなのでとりあえずオフラインモードでビルドし失敗したらオンラインに戻すワークフローで問題ないと思います。

性能比較

オンラインモードとオフラインモードでビルドしたときの時間を比較します。プロジェクトをクリーンし、コードをそれぞれ改変した状態でビルドします。

  • オンラインモード: 1m 19s 538ms
  • オフラインモード: 11s 140ms

ビルド時間が10%程度になりました。

まとめ

Gradleのオフラインモードを使うとビルド時間の短縮につながる事がわかりました。うまく使って効率的に開発を続けたいですね。