こんにちは、 id:takkumattsu です!
今回は7月にやった
はちゃめちゃ会
の内容を紹介していきます!
↓前回のはちゃめちゃ会の記事はこちら blog.covelline.com
はちゃめちゃ会とは
やったこと
- へんなかんじというボードゲームで遊ぶ
- コンビニで作る最強スイーツ
- こむぎねんどで遊ぶ
へんなかんじというボードゲームで遊ぶ
ざっくり言うとカタカナのお題を創作した漢字で表現して当てあうゲーム。本来はオフラインでやるゲームなのでちょっとやり方を工夫しています。
詳細なルールは公式サイトに書いてあるのでそっちを参考に。
進行方法
- @takkumattsu が山札を持っているので順番の人以外目をつぶってもらいます。その際にカードにお題が書いてあるのでスマホで写真撮ってください。
- @takkumattsu が指示するので各々順繰りにお題を決めていきます。
- お題が分かったら山札の一番上の番号がお題の番号になるのでそのお題の漢字を考えます
- お題発表&回答
- 投票タイム、決めた順番で一人1分くらいで作った漢字の意図をプレゼン
- slackの
/poll へんなかんじ1回目 "takkumattsu" "mironal" "numa08" "yanac" "ryohey"
を利用して投票 - 優勝者決定
手順1と手順6がリモート特有の手順って感じですね。
実際のゲームの様子
それぞれ何を表している漢字かわかりますか?
(画像をクリックすると正解とみんなの解答集が見れます。一番下のが正解)
ryhoey作
1回目 | 2回目 |
---|---|
mironal作
1回目 | 2回目 |
---|---|
numa08作
1回目 | 2回目 |
---|---|
yanac作
1回目 | 2回目 |
---|---|
takkumattsu作
1回目 | 2回目 |
---|---|
めちゃくちゃ面白かった!!
最初は考えるのに少し時間がかかったけど慣れてくると1〜2分で創作できるようになりました。作る漢字にみんなの個性が出てかなりワイワイしながら楽しむことができました。
コンビニで作る最強スイーツ
午前中はへんなかんじを楽しんで午後はスイーツ作りをやることにしました!
レギュレーション
- 予算1000円以下
- カロリー500kcal以上1000kcal以下
- カロリーはざっくり計算でオッケー
- 見た目、ストーリー性、こだわりなどを評価して投票
- お皿に盛りつけたりすると見栄えがよくなるかも
- テーマ夏
- コンビニを利用
- 名前を付けること
お昼時間を長めにとってコンビニで買い物をしてもらいました!
作品紹介
@ryohey
- スイーツ名
- さわやかなひと夏
- 材料
- ポッキー 21.4
- ガリガリ君 64
- ミックスフルーツ 72
- チョコフレーク 363/10
- シュークリーム 298 / 2
- シャーベットペロサイダー 44.5
- カロリー 387.2
材料 | 完成図 |
---|---|
![]() |
![]() |
@mironal
- スイーツ名
- Cote Tiramisù
- 材料
- りんごジュレ
- ティラミス
- いよかんと日向夏のアイス
- 沿いクランチチョコ
- 総カロリー
- 500kcal
材料 | 完成図 |
---|---|
![]() |
![]() |
@numa08
- スイーツ名
- 八ヶ岳に萌ゆる風
- 材料
- バームクーヘン * 2
- アロエヨーグルト
- フルーツサンド
- 総カロリー
- 617kcal
材料 | 完成図 |
---|---|
![]() |
![]() |
@yanac
- スイーツ名
- ぼくのなつやすみ4 ~Summer Holiday 21th Century~
- 材料
- ドキドキスライム
- ハッピーターン
- プレーンビスケット
- コアラのマーチ
- 釣りグミ
- 総カロリー
- 500kcal
材料 | 完成図 |
---|---|
![]() |
![]() |
@takkumattsu
- スイーツ名
- キラキラの夏の海
- ストーリー(?)
- 材料
- ポッキー(チョコミント)
- 発掘恐竜チョコ
- 冷やしみたらし団子
- ねるねるね〜るね
- リステリン(?)
- 総カロリー
- 600kcal
材料 | 完成図 |
---|---|
![]() |
![]() |
あと調理時間を15分にしたのも結構厳しくて面白かったですw
ちなみに優勝は私 takkumattsu でした!
リモートということで味が評価点に入らなかったのが一番大きかった気がしますw
こむぎねんどで遊ぶ
残った時間は予めみんなに送りつけておいたこむぎねんどを使ってコネコネしようという企画をやりました!
こむぎねんどはその名の通りこむぎでできた粘土で誤飲しても安全なねんどになっています。
写真を見てもわかるようにいろんな色のねんどが入っており色塗りとかをせずに楽しめるのが特徴です!
ひとまず簡単なモルカーを作ってみた
色々案が出たのですがまずはパーツが少なくて簡単そうなモルカーから作ってみようとなりました!
@ryohey
@mironal
@numa08
@yanac
@takkumattsu
うろ覚えゲーム
色々コネコネしてて思いついたゲームで
なんとなく知ってるけど詳細までは覚えていないもの
を記憶を頼りに作るゲームになります。
これが思ったより楽しかったですw
お題: コベリンのロゴ
最初のお題はコベリンのコーポレートロゴ!
さぁ愛社精神がないやつは誰だ〜〜〜!?
ちなみにロゴを作成したのは社長である @ryohey ですw
@ryohey
@mironal
@numa08
@yanac
@takkumattsu
ちなみに正解はこれです!
お題: オリンピックの五輪マーク
次のお題はホットな話題であるオリンピックの五輪マーク
まさに知ってはいるけど詳細までちゃんと覚えてないものかなと思います!
(世間一般的にどうかはわからないですが、コベリンではみんなどんな感じだったかな〜となっていましたw)
@ryohey
@mironal
@numa08
@yanac
@takkumattsu
ちなみに正解はこれです!
まとめ
今回は毎月やっているはちゃめちゃ会の内容を紹介しました!
コロナの影響でオフラインで会えなくなっている分こういう機会を増やしてコミュニケーションを取るのはかなり大事だと思うので、皆さんも取り組んでみてはいかがでしょうか!
個人的には へんなかんじとうろ覚えゲームはかなり楽しかったのでまた時間を見つけたら会社のいみんなでやろうと思いましたw
おまけ
@mironal によるカービー。(本人がカー●ィ表記ではなくカービーにしているので尊重)
「みんなちがって、みんないい。」
金子みすゞの詩『わたしと小鳥とすずと』より